おそうじブログおそうじブログ

2025.06.21

室外機の故障を回避するために日陰を作ってください!

コラム

そうじやまなぶから

夏のエアコン関連の対策について

 

毎年のように繰り返される『猛暑の夏』。

地域によっては連日40℃を越える日も珍しくないほど日本の夏は高温化しています。

その高温の影響を受けている物の一つに『エアコンの室外機』があるのをご存知でしょうか。

暑い夏から身を守るために『贅沢品』から『必需品』へと変わったエアコンですが、

ここ数年、室外機の故障が急増しています。その理由としてあげられるのが『直射日光』です。

室外機はその特性上、屋外に設置されますが、設置されている場所に直射日光が当たる場合や、

排熱した空気がこもるような狭い場所にある場合、室内と屋外の熱交換をするための仕事量が極端に増え、

大変多くの電気を消費しながら急速に劣化していきます。

さらにこの数年の異常なほどの猛暑によってさらに室外機に求められる仕事量が増え、

エアコンがもっともフル稼働する猛暑日に、突然、故障してしまうという事態が多発しているのです。

またこのような問題が多発すると修理や交換に時間がかかり、大きな負担を強いられることになります。

この問題を回避する最適な方法は室外機に直射日光が当たらないように『日陰』をつくること。

室外機専用の屋根を活用したり、サンシェードのような被いをかけて日陰をつくることで、

室外機の寿命を大幅に伸ばすことができ、しかも電気の消費量を少なくすることができます。

小さなひと手間ですが猛暑を快適に過ごす大きな予防策になるはずです。

 

八王子、町田、相模原の

エアコンクリーニング専門店

そうじやまなぶ

受付直通 担当清水 090-8500-3838

エアコンご予約 https://oosouji.jp/lp/aircon/sp/